~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
図書館配属により司書の資格を
取らなければならなくなった50歳のオッサンが
本当に取得できるか否か、挑戦していることを日記にしていきます。
挫折するかもしれませんけど
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【司書の資格を取るには】
インターネットで司書の資格について検索
その中から司書が取れる大学を閲覧
まあ、けっこうあるもんだな
大学・短大
通信教育
約1ヶ月の短期集中講習
やっぱり仕事をしながら取らなければならないんで
約1ヶ月間の合宿をしながらの取得も考えたが
詰め込み式で、しかも体力がかなりいりそうだしキツそう(笑)
通信教育ではモチベーションが保つかどうか
いずれにしても1ヶ月の休みが取れるような業務でもないんで
やっぱり通信教育で取ってみようと思うわけ
で、通信で取れる大学を探してみたら
けっこうあるかな?と思いきや
少し数えられる程度でした(笑)
ま、いろいろ考えましたが・・・・・
正直、それほど考えませんでしたけど(笑)
八洲学園大学 生涯学習学部(通信制)で取ろうと思いました。
そこで、八洲学園大学のホームページで
司書資格の取り方を見てみると
僕の場合は大学卒なので
編入学ができ、15科目29単位を取れば
司書が取得できるそうな^^
それも半年で♪
ただ半年でというのは、「最短で」という但し書きがつく(笑)
ま、半年で取れれば万々歳だけど
50歳のオッサンの頭でそれが可能か・・・・
体力も落ちているし
一応、資料を取り寄せてみよう!
PR